
攻略情報検索
- WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:弱体化 | |
---|---|
とりあえず昨日から検証してきたよ。 無課金のアカウントと課金のアカウントで、能力がだいたい同じ選手でチーム作って対人戦10戦ずつしてきました。 それぞれのアカウントでAI戦をやったときの動きを10とした10段階で以下の項目がどうだったかを評価してます。(自チームの操作性がどうかです。) パスの通らなさ、シュートの入らなさ、キーパーの反応の良さ、操作外の味方AIの動きの違い ■無課金アカウント 4,4,3,6,2,4,3,4,4,3(平均3.7) ■課金アカウント 7,3,4,4,6,2,3,4,4,4(平均4.1) 総評として、同じレベルの選手において課金アカウントの方がシュート決まりやすいとかパスとおりやすいとかはほぼ感じませんでした。 当然ですけど、AI戦のほうがサクサクプレーできる傾向にあります。 ただし38や40で言われているようにキャラ差があるのでゴリゴリいかれてしまったり理不尽突破とかはありました。 (同じようなキャラ使って検証してるので課金アカ、無課金アカどっちもされた。) |
|
ゲストプレーヤー(2022/11/30 10:15:49) |
【WE知恵袋回答】Re:弱体化 | |
---|---|
38 37ですけど。 え、何を伝えたいかわからない。。いま相手とのキャラ差によって有利不利が出るって話じゃないですよね。そりゃそうとしか。。 いま言ってるのは、以下のようなパラメータが「無課金のアカウント」のせいで実際のその値より低くされているのではということでしょ? パスの通らなさ、シュートの入らなさ、キーパーの反応の良さ、操作外の味方AIの動きの違い 例えば普通なら50%で決まるシュートが無課金アカウントなら40%にされてて、課金アカウントなら60%になるみたいな。 |
|
ゲストプレーヤー(2022/11/30 09:54:57) |
【WE知恵袋回答】Re:弱体化 | |
---|---|
37 相手も課金してない様なチームなら良い試合出来ると思いますよ。 ネスタ、プジョル、ヴィエラ、ベッカム、ロナウジーニョ、クライフ、金ネイマール、金メッシ…そんなの揃えてるようなチームに当たってみ? どんなに攻めてもシュートは決まらないし、パスは通らないし、オマケに奴等後半から簡単に裏抜け出すし、味方はフリーにさせるしで大変な目に遭うぞ笑 |
|
ゲストプレーヤー(2022/11/30 05:39:09) |
【WE知恵袋回答】Re:弱体化 | |
---|---|
てかリーカーに解析されたけどエフェクトなんて無いっつって終わったんじゃなかったっけ パスの通らなさ、シュートの入らなさ、キーパーの反応の良さ、操作外の味方AIの動きの違い こんだけ数値いじったらいくらサーバに侵入措置したところで、ゲームに落とし込んだデータとかダンプしたトラヒック解析で即バレだと思うけど。 逆にこんだけいじっても痕跡残さずに処理できるってコナミを褒めてる?w |
|
ゲストプレーヤー(2022/11/29 15:49:04) |
【WE知恵袋回答】Re:弱体化 | |
---|---|
パスの通らなさ、シュートの入らなさ、キーパーの反応の良さ、操作外の味方AIの動きの違い、普通に無課金でAI対戦した後に対人戦すれば分からないかな?明らかに違うって。 まあAI戦と同じ様に動く課金ユーザーには違いが分からないのも当然か? |
|
ゲストプレーヤー(2022/11/29 14:06:01) |
【WE知恵袋回答】Re:弱体化 | |
---|---|
パススピード上げたって言う割にゲージと強さが曖昧 相変わらず目の前のボールに反応しない プレスは相手の後ろ側 アンケートにもあったけどアグレッシブさ必死さを感じるかってとても感じるって答えるやついるのかね? ボール取られたら必死になって取り返すのが普通なのにこのゲームは取られたらフリーズ。本当嬉しくないフリーズだわ。 アプデ初日と今は操作感が違う気がするんですけどそう感じる人いませんか? |
|
ゲストプレーヤー(2022/11/26 00:09:05) |
【WE知恵袋回答】Re:弱体化 | |
---|---|
まあ別にコナミもあなたを満足させるために運営してるわけじゃないですからね。 プレイヤーも環境に合わせて強い戦術を選択する、なんて当たり前すぎてなんとも。 持っていきたいゲームの方向性があるでしょうしそれにそぐわない人(楽しめなくなる人)がいるのもしょうがないんじゃないですか。 勝ち目がない対戦やみたくない相手しかいないゲームなんて一刻も早くやめましょ。ちょうど前のスレでも議論されてますよ。 で、またアプデされて環境が変わったらやり直せばいいんですよ。楽しくないって騒ぐより、自分が一番楽しめる行動をとりましょ。 そんなに嫌でそういう風に思う人がたくさんいて、アクティブ率が下がったり売り上げが下がればすぐにでも環境は変わりますよ。 |
|
ゲストプレーヤー(2022/11/20 11:42:08) |
【WE知恵袋質問】弱体化 | |
---|---|
パスサッカーすきでウイイレからポゼッション 回して点取るのが自分のスタイルだったのに 今回のアプデでパスが弱くなりゴリゴリ前からハメるサッカーが主流になったのでショートパスの監督で攻撃意識1つ上げされたら勝ち目がなくなりました 何かの戦術を有利にするアプデはどうかと! みんなスタイル違うのにみんな同じやり方でしか出来なくしたら楽しくない ミラーゲームになりつつある クロスが流行ると8割はクロスゲーになるし 今は1個上げゴリゴリサッカーしか見ない |
|
ゲストプレーヤー(2022/11/20 08:39:56) |
【WE知恵袋回答】Re:不満 | |
---|---|
18 そうですね、教えてほしいです。 話は変わりますけどスプラトゥーンとかAPEXとか味方が必ずいるゲームでは 味方が弱い、味方がクソ、味方がカスってやつのほうが気になりますね。非常にたくさんみかけます。 自分が気持ちよく連勝していると、運営が弱い味方を必ず付けて連勝をストップさせる懲罰マッチングというお笑いな論理がはびこっているらしいんです。 勝率が50に近くなるならそれはスキルマッチングがうまく機能してるんじゃないかと思うんですが、レーティングが自分の適性に近づくほど勝ったり負けたり50になりますよね。そもそも連勝なんていつかは止まるし、負けた時にうまく動けていない人がいるなんて当たり前のことだと。 自分は運営の操作?が無ければ際限なく勝てるほど超上位の存在だと思ってる方が多いんですかね。 |
|
ゲストプレーヤー(2022/11/17 18:55:51) |